ホーム > イベント・お知らせ

スタッフブログ

ホーム > イベント・お知らせ | スタッフブログ

5月・6月・7月のお休み

いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

5月~7月までのお休みは下記の通りです。

※★お休み

 

 

よろしくお願いいたします。

暖かくなるとご予約が混み合いますので、お早めのご予約をおすすめします😀

♥琥珀ちゃん♥

今日はチワワの琥珀ちゃんのご紹介です☺

犬生2回目のサロンでのお手入れは、初回からとってもお利口さんで毎回ビックリ😍

もっと嫌々言ってもいいよ~と思っちゃうけど、琥珀ちゃんはきっとお手入れされるのは苦手じゃないのかもですね😀

来店時はブルブルしてママを心配させちゃうけど、いざシャンプーなどをしてもどっしりとしていて、案外穏やかに過ごしてくれてます☺

耳の飾り毛を整えたら、なんだか凛々しく大人な雰囲気を醸し出してる~😍

可愛い~😍琥珀ちゃんはお手入れが終わるとルンルンでお迎えが来るのを待っていて、その姿にもきゅんとしてしまうほど💜

最近のチワワちゃんはみ~んな穏やかで本当に可愛い子ばかり❣

私もチワワ飼いたいな~なんて本気で考えちゃう位魅力のある犬種の1つです😀

今回は時間の都合で全体カットが出来ず、次回はすっきりカットさせて下さい!!

またのご利用お待ちしております💜

♥めるちゃん♥

こんにちは😊

今回はぬいぐるみのようにむぎゅっとした可愛らしさがたまらない、めるちゃんをご紹介です❤

 

お家でご家族様がマメにブラッシングをしているので、お手入れに慣れっこなめるたんはトリミング中もとってもお利口さんなんです😊

今回はバッサリ短めにカットしてすっきりしました😀

ん~可愛い!!!!!!!!

ポメプーのめるちゃんは、パパとママの良いとこ取りで可愛い以外の言葉が見つからないです・・・😍

トリミング後はぬいぐるみで一緒に遊んだり、私の顔をマスク越しにペロペロしてくれたり、甘えん坊な一面も見せてくれました😊

一緒に遊んでいるともう家の子なんじゃないか??と勘違いしちゃうほど・・・

お店に来るときは緊張でブルブル震えちゃう子も中には居ますが、案外へっちゃらな事が多かったりします😀

次にご来店頂くときも、あそこの楽しいお店だ!と思ってもらえるように、トリミング後はなるべくコミュニケーションを取る時間を設けています😀

うちの子どんな感じでトリミングしてるんだろ??など、様子を知りたい方は遠慮なく聞いてください☺

うっかりな私はいつも言葉足らずで大事な事を伝え忘れてしまうことが多くて、お客様が帰ってから「あ!!!あのこと伝えれば良かった・・・」と反省ばかり・・・

このブログでめるちゃんのご家族に、めるちゃんのお店での様子が伝わるといいなと思います😉

それでは、またのご利用をお待ちしております😀

♥まろちゃん♥

こんにちは🌞

4月だというのに暑かったり寒かったり、早くお花見に行きたいですね~🌸

皆さんは花より団子ですか??

私はもちろん団子派です(笑)

 

さてさて、今日はキャバリアのまろちゃんのご紹介です😀

まだまだパピーちゃんで「楽しい~!!」となんでも楽しんじゃう男の子😍

1回目の時は爪切りはいや~!!と主張していたけど、2回目の時なんて嫌がりもせず足を差し出すという優等生ぶりに私は感激しました😊

子犬期は良いことも悪いこともスポンジのように吸収するので、嫌な記憶ではなく成功体験を積み重ねてあげると短期間でもびっくりするほどの成長を見せてくれるんだな~と改めて実感しました😍

「僕なんでも出来るよ!!」と言ってるかのように、自信をつけたまろちゃんを皆にも見て欲しい~!!!!!

まろちゃんは、可愛さと凛々しさを兼ね備えたイケメンですな・・・😘

そして、頑張ったあとはお迎えが来るまで抱っこしていると、私の腕の中で爆睡しちゃうまろちゃん😍

このまま連れ帰りたい衝動を抑えるのに必死な私でした(笑)

ワンちゃんも一人として同じ子は居ないので、今まで経験した私の脳内の引き出しをこれじゃない、あれじゃないと色々引っ張り出してその子に合う方法を考えるのが結構得意だったりします😊

それでは、またまろちゃんにお会いできる日を楽しみにお待ちしております😍

 

 

♥モコちゃん♥

今回はもうすぐ一歳だけど、まだまだパピー感があって可愛らしいモコちゃんのご紹介です😀

 

初めましての時から、すごく人が大好きで尻尾をブンブン振っていたモコちゃん💜

ご家族様とカウンセリングをし、いざトリミング!!

初めての場所ということもあり、ここは何処??何するところ??と固まっていましたが、少しずつ進めていくとまだトリミングに慣れていない様子💦

これは嫌!!だったり、これはちょっと無理かも・・・と教えてくれたので、この方法ならどうかな??と二人で話し合って進めていくと、最後まで頑張ることが出来ました😍

伸びきっていた毛もすっきりカットして、こんなに可愛いモコちゃんに変身しました💖

元が可愛いからなんでも似合っちゃうね😊

トリミングが終わってからも元気いっぱいで、怖い思いはしていなかった様で一安心😊

 

子犬期のトリミングって、今後のトリミング人生を左右すると言っても過言ではないくらい、とっても大事な時期なんです。

この時期に嫌な思いや怖い思いをしたりすると、最悪の場合カットが出来なくなってしまう事があるので、この時期は絶対無理をせず出来る範囲で施術して、嫌な思いをしないよう配慮しています😀

つい理想を追い求めてしまう事がありますが、完璧を求めない。

生活していくうえで必要最低限の事が出来れば今はオッケー❗位の気持ちでいるといいかもです😄

 

今後もモコちゃんと二人三脚で、無理せずゆっくり進めていけたらいいなと思います😀

 

またのご利用お待ちしております💜

シニア犬や持病のある子のトリミングについて

こんにちは🌞

最近は春のように暖かくなったかと思えば、雪が降ったり体調を崩しやすい気候ですが、飼い主様もワンちゃんも気を付けて過ごしたいですね😀

ちなみに私は6~7年風邪すら引いておらず、丈夫すぎる体が自慢です(笑)

でも、私ももう無理が後に響く年齢になりましたので、気をつけようと思います・・・😂

 

さて、今回はシニア犬や持病のある子のトリミングについてお話しします。

先日問い合わせがあり、疑問に思う飼い主さんも多いんだなぁと感じたので少しご説明しますね。

まず、トリミングサロンではだいたい新規のワンちゃんには年齢制限を設けている所が多いかと思います。

それはなぜか?? 簡単に言えば【ちょっとした変化に気づきにくく、犬の負担が大きいのでリスクが高い】です。

小型犬は7歳からシニアと言われていて、その辺りから体調を崩しやすかったり病気を発症してしまったり、目には見えない部分で老化が始まっています。

定期的にトリミングをしていると、「あれ?なんか今日様子が違うな?」など体調の変化や出来物だったり、ちょっとした変化に気づきやすいのですが、シニアで初めてとなると体調が悪くて震えているのか?呼吸が荒いのは緊張なのか?何が原因かすぐに気づいてあげられません。

飼い主さんが病気に気づかず治療をしていなければ、心臓病など突然死してしまうこともあります。

心臓病の場合は、興奮してはダメ、お散歩もダメ、暑い場所もダメ、長時間負担がかかるトリミングはダメ・・・など獣医さんから注意されている子をたくさん見てきました。

「一見とても元気に見えても、検査結果はすごく悪いのよ・・・」と飼い主さんに教えていただけるから、細心の注意を払い飼い主さんと連携し計画を立てトリミングすることで、リスクを減らしワンちゃんにとってのその時のベストを考えて施術することが出来ています。

それは今までの積み重ねと信頼関係があってこそ成り立つものです。

そのため、新規で特別な事情がない限りはお断りしているサロンが多いのです。

当店はいきなりお断りはしていません。他で断られてしまったり何か事情がある方は、お話を聞いて出来そうであればお受けするようにはしていますので、もしお困りの方は一度ご相談ください。

そして、持病があったりシニアの子はとにかく時短をオススメします!!

私も愛犬が若い頃は毛量もあって色んなスタイルを楽しんだけれど、闘病している今はいかに負担なく短時間で終わらせるかしか考えていません。

だいたい1時間位で終われるようにしていますが、今日はシャンプーだけとか今日はシャンプーと顔カットだけとか、全てを1日で終わらせない・完璧を求めないトリミングをしています。

昔はトップノットにしたり、ニュアンスベアやアフロとたくさん勉強させてくれた愛犬には感謝です。

12月で9歳になったばかりだけど、今は病気で毛が薄くなっちゃいました・・・

でもこのスタイルもお気に入り😍

 

簡単ではありますが、この話がこれからシニア期に突入する子や持病のある子に少しでもプラスになってくれたらいいなと思います😀

次回以降は撮りためたワンちゃんを順次アップしていきますので、少しお待ちを💦

このページの上部へ